WEB事業部で行っていること
ホームページ制作について
弊社ではお客様のホームページの要望に沿った形でどのような作り方が最適かを考えて制作いたします。
中でもCMSと呼ばれる、ホームページに管理画面がついたシステムを利用して、お知らせは管理画面内でご自身で更新できるように作ることが多いです。
最も有名であるWordPressを使うことが多いですが、お客様の要望によっては、Jimdoやグーペなど使うこともあります。
ショッピングサイトがメインであると、カラーミーショップ、ECCUBE3での作成実績もあります。
スマートフォン・タブレット端末に対応

今ではPCよりもスマートフォンでホームページを見る方がたくさんいます。
また、Googleではモバイルファーストインデックスという、スマートフォンなどでの検索にスマートフォンに最適化されたサイトを優先的に表示するような仕組みもあり、SEO対策としてはいまでは必須となっています。
弊社の制作するサイトはスマートフォン最適化は標準仕様です。
AMPページ制作いたします
AMPとはAccelerated Mobile Pagesの略で、モバイルで表示速度を上げて、閲覧者に快適に見てもらうことができるホームページです。
AMP は、読み込みがほぼ一瞬で完了しスムーズに表示される魅力的なウェブページを簡単に作成できるオープンソース ライブラリです。AMP ページは、作成者がリンク先として指定して管理できるウェブページです。
公式サイト AMPとは(https://www.ampproject.org/ja/learn/overview/)より引用。
今あるホームページの表示速度が遅い、またはスマートフォン最適化されてないなどの場合、AMPページは役に立ちます。
CMSでの作成

弊社ではホームページの制作をする場合、基本的にはWordpressを利用して作成します。
CMSで作成すると、お客様自身で、お知らせ(ブログ)などの更新が可能になり、鮮度の高い情報を素早くホームページに載せることができます。
ショッピングサイトの作成及び運用支援
ECサイト(ショッピングサイト)の作成及び運用支援をおこなっています。
ショッピングサイトの作成について
ショッピングサイトの作り方としては、楽天などのモールに出店するものや、独自のホームページで販売するものなどありますが、弊社では初めてショッピングサイトを経営する方にはカラーミーショップを勧めております。 その他、ECCUBE3や、WordPressでの制作実績もあります。ショッピングサイトの運用支援について
ショッピングサイトの運用支援とは、ショッピングサイトの受注から発注までの管理画面操作のレクチャーと、お客様に適した工程を一緒に考え、アドバイスすることになります。
また、商品登録や、写真撮影、歳時記などの特集ページの制作、ECサイトの露出度をアップするための支援など、お客様の悩みや困りごとを解決するための代行業務を行います。
ショッピングサイトの代行業務
ショッピングサイトを作ったものの、運営する時間がない、人がいないといった場合、ショッピングサイトの運営を代行いたします。
おもに受注業務を行い、出荷についてはお客様に行っていただきますが、受注から出荷までの購入者のフォローを行います。
また、ネットショップオーナー様との打ち合わせにより、販売促進・商品ページの作成・更新など行い、活きたネットショップにします。
ホームページの保守管理について
弊社の保守管理とは、制作時に作ったデータの保管、サーバー上にあるホームページのデータの保管、更新や新規ページ作成の代行の業務となります。
ECサイト(ネットショップ)では、商品登録代行、受注業務代行など行うことができます。
パソコンでの業務に関する運用支援について
パソコンでの作業で、わからないことがあっても知識のある人が社内に居ないため、わからないことを聞けない場合などに、お手伝いやアドバイスをするサービスです。
このサービスは御社に赴いて行う作業や指導が伴うため、福山市内限定のサービスとなります。